2016年 10月 24日
ソウルコン渡韓12*宇宙釜で食べるGoGo!カルビの柔らかデジカルビ!

「GoGo!カルビ」
日曜の20時半頃だというのに、まさかのお客さんゼロ!一瞬怯みましたが、もう口の中はデジカルビの気分(笑)
外の席ならお互いに気楽だと思ってこちらのテラス(?)席にしました。

バイトの女の子がメニューの説明をしてくれたのですが、丁寧にビールの説明までw
「ビールとセンビール・・センビールは・・あ、なんだっけ!?」って(笑)
そこまで説明しなくて大丈夫だよ?って思ったけど、一生懸命な姿が可愛いらしくて^^

GoGo!カルビと言えばこのオリジナルの宇宙釜!真ん中の部分には既にお野菜がスタンバってます。

パンチャンも勢ぞろいしてこれだけでも豪華にみえる!
もちろん乾杯はお約束のサイダーでㅎ

ポテサラが美味しかった~^^
星のお皿に入ってるソースはお肉に付けるようなのですが、見た目と違って激辛です!

味付けカルビ2人前(26000ウォン)
お肉は厨房で焼いたのを鉄板に並べてくれるで丁度よい時に美味しく頂けるのです♪
一口食べてお肉の柔らかさにびっくり。味付けも美味しいし、これはヤバイ~

お野菜と一緒にいくらでも食べ続けられそうw
あまりの美味しさに追加したいな~と思ったけど、もう1つ食べたいものがあったので我慢!

この宇宙太陽釜(20000ウォン)が食べたかったの~!
ドン!と出てきたボリューム食べきれるか心配になったけど、卵の部分は厚みがない薄焼き卵なのでちと安心w

宇宙太陽釜は要はポックンパです。
ゴハンはキムチチャーハン、上にデジカルビとチーズ、そしてお餅が乗ってなかなかこってりボリューミー。
周りの卵と一緒に食べるとキムチチャーハンの辛さが和らいで美味しいです^^

シアコンの余韻に浸りながらまったり喋ってたら焼酎をサービスして貰っちゃいました♡

私、初焼酎です!ザクロの味が強いから飲みやすいですね。ぐいぐい飲めちゃうから危険な感じもしますが

結局、私たち以外にお客さんが来ることはなかったけど、本当にデジカルビが美味しかったのでオススメです♪
私もまたリピ予定!今度はポックンパじゃなくて宇宙釜チゲを頼んでみたいなぁ( ´艸`)

お会計して帰ろうとしたら、今度はお店の奥さんかな?ジュースをくださいました。
ありがとうございます~^^
「GoGo!カルビ 고고갈비」
ソウル特別市麻浦区上水洞93-113 마포구 상수동 93-113
02-6219-9090
12:00-23:00
*6号線上水駅 1番出口
2016年 10月 08日
ソウルコン渡韓10*夏にピッタリ「センブル」の冷麺&直火焼肉でランチ(※閉店※)

きれいでオシャレな店内はおひとり様でも入りやすそうな雰囲気です。

豊富なメニュー内容だったと思うのですが・・
一部分しか撮ってなくて他に何があったか記憶にありませんw

直火肉がセットになった水冷麺をオーダー。
お肉も付いて6500ウォンって、すごくリーズナブルですよね!
(コネストの口コミを読んでたら、今 冷麺+お肉セットの提供は無く、冷麺の単品のみだそうです)

お肉は二人分です。
直火で焼かれたお肉で香ばしくて美味しい!ご飯のおかずとして普通にコレだけ食べたいくらいww
さっぱりとした冷麺と一緒に食べると本当に合います


しゃりしゃり水冷麺は暑い日のランチにピッタリ!
ただ、私もともと冷麺があまり得意じゃなくて、一人で1つ頼んだのも初めて。
美味しかったけど、やっぱり途中で飽きてきちゃって^^;;;盛岡冷麺は好きなんですけどね~
半ば無理やり食べてたら聴きなれた声が!
ジュンスが歌った「太陽の末裔」のOSTだ~っとテンション上がる単純な人間w
渡韓中、色んな所からこの曲が聴こえて気分が良かったです。
OSTに参加すると色んな人に聴いてもらえるのが良いですよね^^・・って冷麺からジュンスの話になっちゃったw
荷物置いて、今日も素敵な歌声を聴きにオリンピック公園へGo-!!
「センブル 新沙店 쎈불 신사점」
ソウル特別市 江南区 新沙洞 516-6 강남구 신사동 516-6
11:30-22:00
*3号線新沙駅 8番出口
2016年 09月 29日
ソウルコン渡韓7*再訪 ヤムセムキンパで朝キンパ!!

1月の渡韓で見付けたアックジョン駅近の「ヤムセムキンパ」で朝ごはん。
24時間営業ではなくなっちゃったけど、それでも9時には開いてるしホテルからも近いので再訪!

清潔感のあるカフェのような店内なのでお一人さまでも入りやすいです^^
メニューは前回の記事に詳しくUPしてあります(★)。

隣のCUで2+1で買ったウユw 持ち込めちゃうのが韓国の良い所~♪

今回頼んだのはツナキンパとトンカツキンパ。(各3500ウォン)
相変わらず芸術的に美しい端っこ♡具がもりもりはみ出てる端っこ食べるの大好きなんです~ㅎ

トンカツは思ってたよりも普通でした。前回食べた海老フライの方が美味しかったなー。
でもエビフライに比べてって事で美味しいは美味しいですよ!
食べ終わってからあんなにメニューが豊富なんだからキンパじゃないのを1つくらい頼んでも良かったね、、と^^;;
でも、頭の中は朝からキンパモードだったからしょうがない!
本当はこの建物の裏側にある「パルダキムソンセン」で食べるつもりだったんです。
オープンに合わせて行ったのに「今、私しかいないから持ち帰りはできるけど、店内はダメ」って言われて

なぜ店内がダメなのか納得しがたいのですが..w やっぱり韓国のオープン時間は当てにならない(笑)
「ヤムセムキンパ 狎鴎亭店 얌샘김밥」
ソウル特別市江南区新沙洞583-3 강남구 신사동 583-3
02-3444-4174
9:00-21:00
*3号線狎鴎亭駅 4番出口
2016年 09月 25日
ソウルコン渡韓5*グリル料理が豊富な「カマングリル」で夜ごはん

ライブが終わったのが21時ごろ。遅くなるのは分かっていたので事前にリサーチ済みです!
楽しい時間の後だからこそ美味しいモノが食べたいですからね^0^)/
降り立ったのは「君子駅/군자역」。
初めて降りたけど、ここからだとアックジョン、新沙方面へバスで帰れるし、会場からも乗り換えなしで6駅と近いので今後も利用する機会がありそう。

「カマングリル」
6番出口を出るとすぐにお店が見えます。外にも席があって賑わってそう!

グリルという名前のお店にふさわしくグリル網にメニューが付いてますw
で、肝心のメニュー詳細は撮り忘れたけどかなり豊富なメニュー内容でした。(韓国の方のブログに詳しい写真が★)

サイダーで乾杯(笑)
お通しのスナックと謎なケチャップも。このケチャップ何のためなのか最後まで分からなかったな~

私たちはを오돌갈비한상をオーダー。このボリュームで2万ウォンです!
ビジュアルからして美味しそうでしょ(๑˃ٮ˂๑)♪

お肉は半分ずつ味が分かれていて、辛いのと普通(?)の味付けがされたお肉はコリコリとした軟骨のような食感でした。
辛い方は激辛すぎて1口でギブ..!
普通の方もそれなりに辛かったけど激辛に比べるとマイルドだったし、おにぎりや卵焼きと食べるとちょうど良かったです^^
写真で見ても分かるようにかなりニンニクも入ってるので翌日がこわい~w

お肉の周りに、おにぎり、キムチ、コーンチーズ、卵焼き。
大きさが伝わりずらいかもだけど、相当なボリューム!と言いつつも2人でお肉以外は完食しました。笑

空いてから撮ったけど、お店に入った時はかなり賑わってました。違うメニューも食べてみたいから、また再訪できたらいいな~♪

「カマングリル 까만그릴」
ソウル特別市広津区陵洞276-4 광진구 능동 276-4
02-458-8850
16:00-04:00
*5号線君子駅 6番出口
2016年 09月 18日
ソウルコン渡韓2*ユチョンも行きつけ!?BUSHIでランチタイム♪(※閉店※)
お店まで10分くらい歩かなきゃで、蒸し暑くてツラかった~

5月半ばに来た時は暑くても風が爽やかだったけど、6月に入ると全然違いますね、、

「BUSHI Burrito & sushi」
ユチョンがよく食べに行くお店で、気になって調べたらオシャレで美味しそうだったので今回来てみました♪
シアコン前だからJYJペンでいっぱいかな?って心配は不要だったようですw
場所柄、平日や夜の方が混んでるのかもしれませんね。

セットメニュー、リーズナブルで嬉しい!

お目当てはこのブシロール!
サーモン、マグロ、辛いマグロ、カニの身、うなぎの5種類からメインの具を選びます。

私たちはブシロール、Yちゃんはブシボールをオーダー。(ボールも5種類からメインをチョイス)
私はマグロ、オンニはウナギにしました。それぞれ日本語でメインが書かれててチョット嬉しかったりㅎ

最初は手で持って食べてたけど、一番外側がご飯なので食べにくくて・・途中から器に入れてスプーンで食べました^^
小さく見えるけど2つ食べ終わる頃には意外と満腹に。具だくさんだし、他のメインでも食べてみたいな♪

この日いらした男性店員さん、二人ともとっても感じがよくて^^
少し日本語を勉強しているらしく、たまに日本語で話しかけて来るのが可愛らしかったです。
それだけ日本からJYJ、ユチョペンが来てるってことでしょうねw
私たちの会話からシアコンに行くって云うのが分かったみたいで「今日のコンサートは6時からでしょ?」って(笑)
ユチョンもこの日のシアコンに来てたからそれで知ってたのかなぁ~??ㅎ
(追記)改装後はカフェとしてオープンしたようです
「BUSHI Burrito & sushi 부쉬」
ソウル特別市 江南区 駅三洞 721 강남구 역삼동 721
11:00-02:00
定休日 日曜日
*2号線駅三駅 1番出口
2016年 08月 26日
日帰りソウル4*濃厚絶品なマンドゥソルロンタンに出会う!

江南でぶらぶらお買い物した後は、早めのお昼ごはん♪
なんとなーく歩きだしちゃったのでそのまま1駅歩いたけど、そこそこ距離あります、、
しかもこのお天気の良さだから、喉からから、汗だらだら


「韓村ソルロンタン」
HPで店舗情報を確認してたら、お店によって雰囲気が違うことが判明!
どうせ行くならオシャレな店舗に行ってみよう!と、江南にもあるのにわざわざ駅三まで来ましたw

やっとこさ到着して入ろうとしたら、今はダメ的なことを言われ入口で立ち尽くしちゃいました(汗
動けずにいたら「何が食べたいの?」と、メニューを渡されずにオーダーを聞かれる外国人。笑
こういう時、多少なりとも韓国語ができて良かったなぁーと思うわけです^^
結果、入れたから良かったけど、一体なんだったんだろう??

美味しかったカクテキ。

マンドゥソルロンタン、冷麺、マンドゥ(小)を頼みました。
メニューを見ずにここまで頼めたのは事前リサーチのお陰♪

マンドゥソルロンタン。
私、ソルロンタンが本当に大好きなんです。一口スープを飲んで、あまりの美味しさに感激!
マンドゥが入ってるからか味を調える必要がないくらい濃厚なスープで、すごい好きな味です♡
トックもたっぷり入ってました。

オンニは冷麺。マンドゥも単品で頼んだけど、写真でも分かるように大きいので食べきれず。
マンドゥソルロンタンの中に入ってるのと同じマンドゥで、美味しいですよ^^
あとから来た韓国人ご夫妻はプルコギ的なものを召し上がってて、それも美味しそうでした。
メニューを見てない&レシートを貰い忘れたのではっきりした価格が分からないけど、
マンドゥ小が4000ウォン、マンドゥソルロンタンが7500~8000ウォンだったかと。(冷麺はまったく記憶にありません^^;;)

普通の店舗と違うみたいで、プルコギやステーキもメニューにあるみたいです。
ワインも置いてあるから夜に飲みながら食事も良さそうですよね♪
「韓村ソルロンタン 駅三スター店 한촌설렁탕 역삼스타점」
ソウル特別市 江南区 駅三洞 739-5 강남구 역삼동 739-5
02-569-9081
10:00-22:00
*2号線駅三駅 3番出口

食後に近くのパリパゲでエイドを購入。
韓国のテイクアウトカップってなんでこんなに可愛いんでしょう~!
2016年 07月 29日
2016年 初たびソウル23*清潭洞のMIELで渡韓最後のコピタイム♡

お目当てのカフェが開いてなくて、急遽ここに来たけど、昔も今も変わらず人気があるカフェだけあって素敵でした♡

清潭洞の住宅街にある「MIEL」。
昔、ここが全然みつけられなくて諦めた想い出があるけど、今回はスムーズに到着できました!

私たちは公園ビューのこちらの席に。2人なのに広々したテーブルに案内してくれて嬉しい^^

何を頼もうか、メニューをみてビックリ!ドリンクの最高価格を更新しました(笑)
ケーキはドリンクに比べると良心的なお値段に感じるくらい。

カフェラテ(11000w) アールグレイティー(9900w)
まさかのカフェラテで千円越え!さすが清潭洞ですね~
でも大きいカップにたっぷりと入ってたし、素敵なラテアートで出てきたからいっか♪

パンプキンチーズケーキ(7700w)
塩っけを感じるタルトとパンプキンチーズケーキの甘さが良く合ってとっても美味しかったです♡
2人でシェアして美味しくいただきました。

入り口の感じからしてそんなに大きくないんだろうな~と勝手に思い込んでたけど、
奥に広い店内で、どのスペースも席の配置がゆったりしてて韓国のカフェってやっぱりステキ!ってなりました。
こっちの奥まった席には芸能人いそうな感じ(笑)実際、ここに来てる芸能人多いですしね~!

各テーブルにお花が飾ってあるのが素敵ですよね♡

周りの方が食べてたお食事やフルーツたっぷりのワッフルも美味しそだったので、清潭滞在時にゆっくり夜カフェで再訪したいな~^^
「MIEL 미엘」
ソウル特別市江南区清潭洞94-3
02-512-2395
11:00-01:00 日曜 -00:00
2016年 07月 26日
2016年 初たびソウル22*鶏が半羽はいったカルグクス@本家ソンカルグクス

建大入口の繁華街にある「本家ソンカルグクス」でランチ。
色んな方のブログで拝見して一度食べてみたかったんです~!24時間営業が嬉しいですね^^

お座敷席とテーブル席のどちらもほぼ韓国の方で満席。私たちは入り口近くのお座敷席に。
隣は韓国人カップルで、距離が近いから見るつもりがなくても見えちゃうw
そしたら二人でそんなに食べるの!?って量を頼んでてビックリ!しかもほぼ完食してたし(笑)←観察しすぎ

*MENU*
私は一番右のパンゲタッカルグクス(9000w)、お友達は普通のカルグクス(6000w)をオーダー。

お店手作りのキムチ♡

パンゲタッカルグクスは鶏が半羽入ったカルグクスです。
半羽とはいえ、結構ボリュームがあります。太めの麺がもちもちで美味しい~^^
ただ、私にはスープが辛かった!普通の人には美味しい辛さなんだろうけど、唐辛子の辛さにめっぽう弱いので・・
鶏のコラーゲンたっぷり濃厚で美味しそうなのに、ほとんどスープは飲めなかったですTT

鶏ちゃんは麺と食べてもいいし、塩をちょんっと付けて食べてもよし!
お肉はほろほろ柔らかくて美味しかったです♪
「本家ソンカルグクス 본가손칼국수」
ソウル特別市広津区華陽洞9-91
02-469-7273
24時間営業
*2・7号線建大入口駅 1番出口
2016年 07月 10日
2016年 初たびソウル19*新しく見つけたキンパマッチプで朝ごはん♪

最終日の朝ごはんはお友達リクエストでキンパ!
ホテル近辺だと、日曜日はお休みのところや、開店時間が遅いところが多くて・・。
最終日なので早くから行動したくて、色々探してたらインスタで気になる粉食店を見つけちゃいました♪

私たちはホテルから歩いて行きましたが、最寄はアックジョン駅4番出口を出た通り沿い。
何店舗かある中でアックジョン店と南営店は24時間営業なんですって~!
※現在アックジョン店は24時間営業ではありません※
そして何が嬉しいって、メニューが豊富なこと!

*キンパ*
シンプルなキンパや、定番ツナキンパに加えてトンカツ、とびっこ、辛豚肉キンパなど~キンパだけでもこんなに!

*トンカツ・ハンバーグ*
トンカツメニューが充実してます。朝にはキツイけど昼・夜にはいいかも。

*食事類*
ビビンパ、丼ぶり、オムライスの食事メニューもあります。

*麺類*
ラーメン、冷麺などの韓国らしいメニューや、チキンカレーラーメンみたいなチョット変わったメニューまで。

*トッポキ*
トッポキだけでも数種類。
メニュー数も多く、全体的にリーズナブルだし、なによりも一人でも入りやすいお店なので一人旅の時に使えそう^^

私たちはヤムセンキンパ(2500w)と海老フライキンパ(3500w)を。
優しい味のスープも付いてきます。

ボリューミーな端っこが美味しそう~~~!
ぎっしり具が詰まってる感じが良いですよね。

シンプルなヤムセムキンパは普通だったけど、エビフライキンパがすごく美味しかったな~♡
トンカツキンパも食べてみたいし、他のメニューも気になるのでリピ確定です!
「ヤムセムキンパ 얌샘김밥」
ソウル特別市江南区新沙洞583-3
02-3444-4174
9:00-21:00
*3号線狎鴎亭駅 4番出口
2016年 06月 20日
2016年 初たびソウル16*東大門でタッカンマリなら「コンルンタッカンマリ」

朝から別行動だった友達と東大門駅で待ち合わせ。無事に会えてほっとしました~^^

夜は久しぶりにタッカンマリです!
外まで人が溢れてるお店はスルーして大好きな「コンルンタッカンマリ」へ。3年ぶりの再訪(★)。

タッカンマリ オレンマニエヨ!笑

出来上がるまではこれまた絶品な砂肝を食べながら、1日、ヲタ活を楽しんできたPちゃんの珍道中話を聞きますw

出来上がり\(^o^)/
コラーゲンがたっぷり出たスープも本当に美味しくて、これだけでも良いくらい(笑)

キャベツとマスタードを入れるのがポイント!
この食べ方だとさっぱり頂けるのでいくらでも食べられる気がするんですよね♪
今回は〆はなしで、鶏一羽だけだけサクッと食べて退散しましたが、
ククスも絶品なのでお腹に余裕がある方はぜひ^^
「コンルンタッカンマリ 鐘路店 공릉 닭한마리」
ソウル市鍾路区鍾路5街249
02-2269-9969
10:00-23:00
*1・4号線東大門駅8、9番出口